東京雨漏りドットコム
ホーム お客様の声 料金設定 工事事例 対応エリア 会社概要


江東区 B様邸

築30年以上の木造の建物屋根全体に雨漏り屋根材が劣化し、交換の必要があったが、予算が限られていたので 既存のものを再利用して、全体の下地を補修して雨漏りを止めた。

お客様とのメールのやり取りを通じて、希望などを聞きながら、納得のいくまで 見積もりを作り直し、最小限の予算で、確実に雨漏りの不安を解消

工事内容:

既存厚型スレート(セメント瓦)のごみを除去し、木下地を補修、防水紙を張って並べ直しを行った。
破損瓦のみ交換。 


工事金額(税込)
合計
200,000円

S様邸

スレートの屋根材の劣化と板金材の取り付けに不具合が発生。
また、トップライト(天窓)周辺より雨漏りが発生し、室内にも影響が・・・この機に、屋根全面を新しくすることにしました。
当初の工事金額が、お客様のご予算をオーバーしていたのですが、屋根材メーカーと足場業者の方々にご協力いただいて予算に近い金額で工事をさせていただきました。
他社の施工店も検討されておりましたが、弊社を信頼していただき、ご発注いただきました。

 

工事内容:

既存コロニアルを剥がさず、天然石コーティング板金材を施工。
結露防止のため、換気棟を新設。
同時に雨樋の落ち葉を撤去。
また、浴槽入口ドアも壊れていたので、新しいものを取り付けする工事もさせていただきました。


工事金額(税込)
合計
634,000円

稲城市アパート

屋根の板金を留めていた釘から雨水がしみ込んで内部の木材を腐らせていました。
周辺を作り直し壁サイディング・屋根を新しくしました。


工事金額(税込)
合計
240,000円

横浜市S社

煙突部分から雨漏りがしていたため内装天井下地が腐食し抜けてしまった状態に。
瓦を並べ直し内装パネルで天井を修復しました。


工事金額(税込)
合計
78,000円

国分寺市Hコーポ

屋根の天窓から雨漏りが長年しており、他の業者が数回修復作業をしましたが根本の原因が分からず結局なおらずじまい。
今回、屋根材をめくり原因を徹底追求。雨漏りの原因を見つけ出し雨漏りを止め、はがした屋根材を利用して屋根を修復しました。


工事金額(税込)
合計
432,000円

世田谷Sアパート

日本瓦の棟部分崩れ落ちてしまい雨漏りが発生していました。
既存の瓦を利用し棟を修復し雨漏りを止めました。


工事金額(税込)
合計
65,000円

川崎市M邸

築40年の古い屋根。長年の雨漏りにより下地が腐食していました。 部分的に下地を作り直しお客様のご予算ないで雨漏りを止める事が出来ました。


工事金額(税込)
合計
36,000円

多摩市N邸

築30年以上経った屋根の下地は腐食しており雨漏りの原因に。 地震対策を考慮して屋根材を軽量化し元(在来屋根瓦)の10分の1の重量にする事ができました。
雨漏りも無くなり屋根が軽くなった事で地震にも強くなり建物への負担も軽減する事が出来ました。


工事金額(税込)
合計
913,000円


©東京雨漏りプロフェッショナル
| 会社概要 | プライバシーについて |